2021年03月20日
ブレイズカップ
KFCソラティオーラはブレイズカップに招待していただきました。
1敗2分
リーグ3位で下位リーグへ
3勝0敗
下位リーグ1位
このチームで試合するのも最後になりました。まだまだ足りないところ、うまく出来るようになったところ、みんなそれぞれありますが自分がそれを理解することが大事ですね。
主催のブレイズ湯浅の皆さん、対戦していただいたチームの皆さん、ありがとうございました!
岩本


1敗2分
リーグ3位で下位リーグへ
3勝0敗
下位リーグ1位
このチームで試合するのも最後になりました。まだまだ足りないところ、うまく出来るようになったところ、みんなそれぞれありますが自分がそれを理解することが大事ですね。
主催のブレイズ湯浅の皆さん、対戦していただいたチームの皆さん、ありがとうございました!
岩本


2021年03月14日
つつじカップ
セレソンさん主催大会に参加しました。
1日目
△1-1フガール
●1-2伏虎
●1-8西脇
2日目
○1-0セレソンB
○3-2アミザージ
2位リーグ2位
残り少ない小学年代での活動、自分たちで準備からゲームプランまで。
考えて伝えることが次のステップにつながるはず。
運営、対戦チームの皆さんありがとうございました!
岩本


1日目
△1-1フガール
●1-2伏虎
●1-8西脇
2日目
○1-0セレソンB
○3-2アミザージ
2位リーグ2位
残り少ない小学年代での活動、自分たちで準備からゲームプランまで。
考えて伝えることが次のステップにつながるはず。
運営、対戦チームの皆さんありがとうございました!
岩本


2021年02月27日
リーグ決勝県大会
やたがらすサッカー場にて
○3-1VIVO
●1-2打田
残念ながら最後の公式戦が終了しました。
押している試合にこそ落とし穴がある、サッカーの怖い部分がでてしまったけどそれも含めてサッカーですね。
運営スタッフ、対戦チームの皆さんありがとうございました!
岩本


○3-1VIVO
●1-2打田
残念ながら最後の公式戦が終了しました。
押している試合にこそ落とし穴がある、サッカーの怖い部分がでてしまったけどそれも含めてサッカーですね。
運営スタッフ、対戦チームの皆さんありがとうございました!
岩本


2021年02月23日
協会杯 KFCソラティオーラ
2月23日、有田川グラウンド
○3-2保田
○3-0下津
○2-1ミラグロ
優勝おめでとう!
ビルドアップ中のミスで失点する場面もありましたが、全体を通してあまり崩されることのない粘り強い守備と、積極的に背後を狙うことができました。
欲を言えばバタバタするシーンが多いので、落ち着いてボールを回して突破の機会をうかがうようなプレーをもっとできるはずですねー
最後の県大会を前にいいゲームと結果を取れました、運営と対戦チームの皆さんありがとうございました!
岩本


○3-2保田
○3-0下津
○2-1ミラグロ
優勝おめでとう!
ビルドアップ中のミスで失点する場面もありましたが、全体を通してあまり崩されることのない粘り強い守備と、積極的に背後を狙うことができました。
欲を言えばバタバタするシーンが多いので、落ち着いてボールを回して突破の機会をうかがうようなプレーをもっとできるはずですねー
最後の県大会を前にいいゲームと結果を取れました、運営と対戦チームの皆さんありがとうございました!
岩本


2020年11月30日
2020年11月08日
全日県大会 KFCソラティオーラ
11月8日、上富田にて
○6-1 アミザージ
○2-0 海南FCジュニア
朝イチのゲームは少し集中できていない部分がありましたが、二試合目は狙いを持って戦うことができました。
真剣勝負だから成長できるところもあるので、その機会を来週も持てることが大きいですね。
次は県リーグ優勝チーム、全力を出してぶつかるだけ!スタッフは出し切れるようサポートするだけです!
朝早くから準備していただいた運営スタッフの皆様、対戦チームのみなさん、ありがとうございました。
岩本


○6-1 アミザージ
○2-0 海南FCジュニア
朝イチのゲームは少し集中できていない部分がありましたが、二試合目は狙いを持って戦うことができました。
真剣勝負だから成長できるところもあるので、その機会を来週も持てることが大きいですね。
次は県リーグ優勝チーム、全力を出してぶつかるだけ!スタッフは出し切れるようサポートするだけです!
朝早くから準備していただいた運営スタッフの皆様、対戦チームのみなさん、ありがとうございました。
岩本


2020年10月18日
全日海南予選
紀美野グラウンドにて
○1-0バレンティア
●1-5下津
予選2位で県大会出場です。
気持ちを前面に出して向かってくる相手に対して、それ以上の気持ちで挑めたのか。
そこへ持っていけていないコーチングにも要因はあるかもしれない。
でも、戦うのは自分たち。喜びたいのか、悔しい思いをしたいのか、何とも思わないのか、チームとしての思いはひとつにしたいね。
県大会まで何ができるか、どこまで持っていけるか、考えて考えて考えること!
対戦していただいたチームのみなさん、ありがとうございました!
岩本

○1-0バレンティア
●1-5下津
予選2位で県大会出場です。
気持ちを前面に出して向かってくる相手に対して、それ以上の気持ちで挑めたのか。
そこへ持っていけていないコーチングにも要因はあるかもしれない。
でも、戦うのは自分たち。喜びたいのか、悔しい思いをしたいのか、何とも思わないのか、チームとしての思いはひとつにしたいね。
県大会まで何ができるか、どこまで持っていけるか、考えて考えて考えること!
対戦していただいたチームのみなさん、ありがとうございました!
岩本

2020年10月05日
県U12リーグ
10月4日上富田グラウンドにて
○3-2 貴志川
●1-2 南紀
県リーグ最終節、立ち上がりに難があるウチのチームは2試合とも先制を許す悪い流れ。
その中でも貴志川戦は粘り強く逆転できたこと、南紀戦は練習していた形から得点に結びつけられたことは収穫でした。
課題は尽きませんがチャレンジすることで少しずつでも力がついていることに自信を持っていいと思います。
最終成績は全11チーム中6位とちょうど真ん中。
来週からはいよいよ全日予選、モチベーションとコンディション上げていきましょう。
コロナ禍の中、神経を使いながら運営していただいた協会とブレイズ湯浅の方々、対戦チームのみなさん、ありがとうございました!
岩本

○3-2 貴志川
●1-2 南紀
県リーグ最終節、立ち上がりに難があるウチのチームは2試合とも先制を許す悪い流れ。
その中でも貴志川戦は粘り強く逆転できたこと、南紀戦は練習していた形から得点に結びつけられたことは収穫でした。
課題は尽きませんがチャレンジすることで少しずつでも力がついていることに自信を持っていいと思います。
最終成績は全11チーム中6位とちょうど真ん中。
来週からはいよいよ全日予選、モチベーションとコンディション上げていきましょう。
コロナ禍の中、神経を使いながら運営していただいた協会とブレイズ湯浅の方々、対戦チームのみなさん、ありがとうございました!
岩本

2020年09月14日
県U12リーグ
9月13日、田辺スポーツパークにて
○3-1 紀城
●0-6 デポルターレ
いいイメージで望んだ上位チームとの対戦でしたが完敗でした。
試合の入り方はよかっただけに悔やまれますね、最後はガス欠で連続失点と気持ちの部分と流れを変えられなかったベンチワークにも課題が残りました。
あと残り二試合どこまで修正して挑めるか、またトレーニングですねー
運営の上富田のみなさん、対戦していただいたチームの方々ありがとうございました。
岩本

○3-1 紀城
●0-6 デポルターレ
いいイメージで望んだ上位チームとの対戦でしたが完敗でした。
試合の入り方はよかっただけに悔やまれますね、最後はガス欠で連続失点と気持ちの部分と流れを変えられなかったベンチワークにも課題が残りました。
あと残り二試合どこまで修正して挑めるか、またトレーニングですねー
運営の上富田のみなさん、対戦していただいたチームの方々ありがとうございました。
岩本

2020年08月30日
県U12リーグ
8月30日、サンナンタンにて
○3-0王子
○2-1ブレイズ湯浅
やっと白丸をつけることができました!
今日は長時間移動したにもかかわらず、立ち上がりから動きがよく、暑いなか最後まで走りきりました。
前半先制されても、自分たちで盛り上げて逆転したゲームは自信につながったんじゃないかな。
色々と気を使って準備していただいた串本JSCのみなさん、対戦していただいたチームの方々ありがとうございました。
岩本



○3-0王子
○2-1ブレイズ湯浅
やっと白丸をつけることができました!
今日は長時間移動したにもかかわらず、立ち上がりから動きがよく、暑いなか最後まで走りきりました。
前半先制されても、自分たちで盛り上げて逆転したゲームは自信につながったんじゃないかな。
色々と気を使って準備していただいた串本JSCのみなさん、対戦していただいたチームの方々ありがとうございました。
岩本



2020年07月12日
県U12リーグ
7月12日、田辺スポーツパークにて
同じことをやっていても相手があることだから、うまくいく時もあればそうじゃない時もある。
次節まで1ヶ月半、一旦仕切り直しですね~
対戦していただいたチームのみなさん、ありがとうございました。
●0-2 上富田
△0-0 Prassovo
岩本


同じことをやっていても相手があることだから、うまくいく時もあればそうじゃない時もある。
次節まで1ヶ月半、一旦仕切り直しですね~
対戦していただいたチームのみなさん、ありがとうございました。
●0-2 上富田
△0-0 Prassovo
岩本


2020年07月06日
県U12リーグ
7月5日、紀三井寺球技場にて
やっと、ついに、いよいよ県リーグが開幕しました!
公式戦ができる環境を作ってくれた協会のみなさん、遠方からも来ていただいた対戦チームのみなさん、この日常が戻りつつあることに感謝いたします。
選手ができることは練習の成果を出して全力でプレーすること、そこは自分たちで気持ちを高めて挑めました。
ま、ミスもあったり、うまくいったところもあったり、そこは次のゲームに向けて準備していくだけてすね~
●0-3ルターマ
●1-2串本
岩本

やっと、ついに、いよいよ県リーグが開幕しました!
公式戦ができる環境を作ってくれた協会のみなさん、遠方からも来ていただいた対戦チームのみなさん、この日常が戻りつつあることに感謝いたします。
選手ができることは練習の成果を出して全力でプレーすること、そこは自分たちで気持ちを高めて挑めました。
ま、ミスもあったり、うまくいったところもあったり、そこは次のゲームに向けて準備していくだけてすね~
●0-3ルターマ
●1-2串本
岩本

2020年06月28日
練習試合
6月28日、紀の海クリーンセンターにて
アズールさん、貴志川さん、ミラグロさんと練習試合していただきました。
久しぶりの対外試合、どこまでできるのかと思ってましたが今日の課題としていたところはまずまずできたのかなと感じました。
いよいよ来週はリーグ開幕、今できる最高の準備をして挑もう!
対戦していただいたチームのみなさん、ありがとうございました。
岩本


アズールさん、貴志川さん、ミラグロさんと練習試合していただきました。
久しぶりの対外試合、どこまでできるのかと思ってましたが今日の課題としていたところはまずまずできたのかなと感じました。
いよいよ来週はリーグ開幕、今できる最高の準備をして挑もう!
対戦していただいたチームのみなさん、ありがとうございました。
岩本


2020年06月22日
再開後初試合
6月20日、海南スポーツセンターにて
やっとここまで来ました!
待ちわびた試合ができる喜び。
まだまだ体力も戻ってないし、疲れで踏ん張りがきかなかったりするけどとりあえず前進しました!
アカデミーのみんな、ありがとう!

やっとここまで来ました!
待ちわびた試合ができる喜び。
まだまだ体力も戻ってないし、疲れで踏ん張りがきかなかったりするけどとりあえず前進しました!
アカデミーのみんな、ありがとう!

2020年02月11日
新人戦県大会
2月8日、紀三井寺競技場にて
●1-2 アズール
慣れない深めの芝に苦労しながらも粘り強い守備と、チャンスもたくさんあったんですが決めきれず前半は0-0
後半CKから得点、しかしそこで少し選手もベンチも浮わついてしまった。キックオフからドリブルシュートを決められすぐ同点に。修正しきれないまま追加点を奪われ逆転負け。
また出直しで、来年度に向けてやるしかない!
岩本


●1-2 アズール
慣れない深めの芝に苦労しながらも粘り強い守備と、チャンスもたくさんあったんですが決めきれず前半は0-0
後半CKから得点、しかしそこで少し選手もベンチも浮わついてしまった。キックオフからドリブルシュートを決められすぐ同点に。修正しきれないまま追加点を奪われ逆転負け。
また出直しで、来年度に向けてやるしかない!
岩本


2020年01月12日
新人戦予選
1月11日、海南スポーツセンターにて
新人戦順位決定戦が行われました。
○5-0 ミラグロッソ
○2-0 バレンティア
○2-0 下津
1位で予選突破できました!
予選リーグから7試合通じて無失点での突破は評価したいと思います。
また、これまで入る気がしなかったコーナーキックからもこの日はヘディングで2得点、攻撃のバリエーションが増えて強みになりました。
とはいえまだまだ課題だらけ、練習あるのみです!
岩本


新人戦順位決定戦が行われました。
○5-0 ミラグロッソ
○2-0 バレンティア
○2-0 下津
1位で予選突破できました!
予選リーグから7試合通じて無失点での突破は評価したいと思います。
また、これまで入る気がしなかったコーナーキックからもこの日はヘディングで2得点、攻撃のバリエーションが増えて強みになりました。
とはいえまだまだ課題だらけ、練習あるのみです!
岩本


2019年12月14日
新人戦予選
12月14日海南スポーツセンターにて
いよいよ新人戦予選が開幕しました!
○8-0 VIORA
○7-0 保田
最初は少し固かったのか味方同士のタイミングが合わない場面もありましたが、2試合目は練習していたカタチが何度も出せたいいゲームになりました。
また来週に向けていい準備をしていこう!
岩本


いよいよ新人戦予選が開幕しました!
○8-0 VIORA
○7-0 保田
最初は少し固かったのか味方同士のタイミングが合わない場面もありましたが、2試合目は練習していたカタチが何度も出せたいいゲームになりました。
また来週に向けていい準備をしていこう!
岩本


2019年11月18日
中紀リーグ
11月17日、御坊総合運動公園にて
●0-2海南FCジュニア
△1-1藤並
6年生との試合では受け身になることなく、よく走り戦いましたが一点が遠かったですねー
対戦いただいたチームのみなさん、ありがとうございました
岩本

●0-2海南FCジュニア
△1-1藤並
6年生との試合では受け身になることなく、よく走り戦いましたが一点が遠かったですねー
対戦いただいたチームのみなさん、ありがとうございました
岩本

2019年11月10日
中紀リーグ
11月10日海南スポーツセンターにて
●0-3 バレンティア
○5-1 サザンクロス
残り少ない上級生との真剣勝負の場、相手のいいプレーを体感し、学び、盗もう。
対戦いただいたチームのみなさん、ありがとうございました。
岩本

●0-3 バレンティア
○5-1 サザンクロス
残り少ない上級生との真剣勝負の場、相手のいいプレーを体感し、学び、盗もう。
対戦いただいたチームのみなさん、ありがとうございました。
岩本

2019年10月05日
ホップリーグ
10月5日、海南スポーツセンターにて
○4-0有田保田
●0-5ミラグロッソ
ホップリーグ後期最終節が終わり、総合4位で全日県大会には残念ながら出場できませんが、中紀リーグはAリーグに入ることができました!
また強いチームと真剣勝負できるのは新人戦に向けて貴重な経験になるので全力でチャレンジしよう
対戦いただいたチームのみなさん、ありがとうございました!
岩本

○4-0有田保田
●0-5ミラグロッソ
ホップリーグ後期最終節が終わり、総合4位で全日県大会には残念ながら出場できませんが、中紀リーグはAリーグに入ることができました!
また強いチームと真剣勝負できるのは新人戦に向けて貴重な経験になるので全力でチャレンジしよう
対戦いただいたチームのみなさん、ありがとうございました!
岩本
