2017年08月21日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会 大会2日目、最終日

2017年8月19日〜8月20日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会 大会2日目、最終日
◼︎海南FCジュニア

vs 沖洲フットボールクラブ●1-5

バーモントカップ大会2日目は、負傷者とベンチ入りできてなかったメンバーも含めて、全員出場しました。

結果はしっかりと受け止め、今が全てではない事を伝えました。

全国の素晴らしい選手とマッチアップしたり、見たり、チャレンジしたり、様々な思いや、感情、捉え方ができたと思います。

これからも、さらなる努力をして追いつき追い抜く為の選手になれるか、そこを期待しています。

自分の事を知る!のも大事な事です。

まだまだこれから!負けんなよ(^^)やりきれ!

最終の試合が終わった後、午後からエキシビジョンがあり、ウチのチームは元サッカー日本代表の鈴木 啓太選手、元フットサル日本代表北原 亘選手らと一緒にフットサルを楽しみました。

各チーム2分と短い時間でしたが、楽しく参加できたと思います。

後のラウンド16の試合を観戦をしてましたが、雷と豪雨で外は凄い事になってました。

すると、新しくなった駒沢オリンピック公園屋内球技場のコートに雨漏り、または浸水で片側の試合が中断するとハプニング。

雨がマシになった所ですぐさま帰りの移動、バス停も冠水で、歩いて駅まで、土曜日と祭り?と思われる人だかりなどで、電車の中もギュウギュウでした。

最終日も、新幹線の時間まで、観光で、浅草とスカイツリーだけ回りました。

これまた日曜なんで、人で溢れかえってました。
子供らを引き連れての行動に本当に疲れてしまいました(ー ー;)笑

それから新幹線で移動、乗り換えで海南駅到着で終了!!

凄まじく疲れた4日間でした(笑)

ですが、子供達は本当に良い経験をさせてもらえました。

バーモントカップ参加に対してご尽力頂いた全ての方に感謝でいっぱいです。

本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会  大会2日目、最終日

by TACHIBANA


同じカテゴリー(コーチブログ)の記事画像
2017年度 海南FCジュニア 卒団式
火曜練習最終日!お世話になりました!
全日フェアプレー賞トロフィーが届く!
明けましておめでとうございます!
決勝観戦とフェアプレー賞ゲット!!
第41回 全日本少年サッカー大会 3日目
同じカテゴリー(コーチブログ)の記事
 2017年度 海南FCジュニア 卒団式 (2018-03-21 23:28)
 火曜練習最終日!お世話になりました! (2018-03-20 22:31)
 全日フェアプレー賞トロフィーが届く! (2018-01-11 22:20)
 明けましておめでとうございます! (2018-01-01 15:16)
 決勝観戦とフェアプレー賞ゲット!! (2017-12-29 11:31)
 第41回 全日本少年サッカー大会 3日目 (2017-12-28 14:04)

Posted by 海南FC ジュニア at 22:05│Comments(0)コーチブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。