2018年03月18日
2017年度 海南FCジュニア卒団記念&感謝交流会!
2018年3月17日(土)/3月18日(日)
海南FCジュニア卒団記念&感謝交流会!!
◾︎海南FCジュニア

昨日と今日で、とうとうこのメンバーで試合をする最後の交流マッチでした!
最後の試合相手は約7年間お世話になっているセレッソ大阪の杉本健勇選手、またはJリーガーを輩出している金さん率いるルイ・ラモス ヴェジットさんに海南まできてもらいました!
金さんには、本当にジュニアの6年生が成長できる大会やトレマッチを沢山提供して頂き、感謝しかありません。
また、ウジョンカップ実行委員の泉佐野JFCさん、アンドリュースFCさんにも参加してもらい、また金さんへのサプライズチームで埼玉県ベスト4のダイナモ川越東さんにも、宿泊で参加頂けた素晴らしい二日間となりました。
夜には金さんの還暦のお祝いも兼ねた懇親会で、感謝の気持ちを形にすることもできました。
金さん!本当に選手共々お世話になりました!
ありがとうございました!
そして、昨日と今日で沢山の試合をしましたが、本当に各チームの方々に海南FCジュニアの子供達が成長した、または素晴らしいチームになったと言ってもらえた事が、今までお世話になったチームに恩返しできた事ではないかと思います。
実際に全日の全国大会に出場してから選手達にも度胸感、経験感を感じさせてくれるプレイが増えたと感じています。
その成果の1つに最終学年の最後の公式戦、和歌山県リーグ決勝大会の県大会での優勝です。
夏よりも格段に成長したと、さらに一回り素晴らしいチームになったと感じることができました。
今回の最後の二日間でも、本当に素晴らしいチームになったなと、子供達の成長を噛み締めながら過ごする事ができました。
普段は相手チームのリスペクトの観点から、こんな記録の仕方はしませんが、埼玉県強豪の新座片山さん、大宮アルディージャさんを撃破した埼玉県ベスト4のダイナモ川越東さんとのガチバトルでも全てにおいて上回っていました!
最後の最後まで成長し続けるジュニアの子供達には感謝の気持ちでいっぱいです!
この21日に送り出しイベントと卒団式で海南FCジュニアとしての、ソラティオーラとしての全ての活動が終了します。
最後まで成長し続ける子供達と同じ時間を過ごしていきたいと思います!



by TACHIBANA
海南FCジュニア卒団記念&感謝交流会!!
◾︎海南FCジュニア

昨日と今日で、とうとうこのメンバーで試合をする最後の交流マッチでした!
最後の試合相手は約7年間お世話になっているセレッソ大阪の杉本健勇選手、またはJリーガーを輩出している金さん率いるルイ・ラモス ヴェジットさんに海南まできてもらいました!
金さんには、本当にジュニアの6年生が成長できる大会やトレマッチを沢山提供して頂き、感謝しかありません。
また、ウジョンカップ実行委員の泉佐野JFCさん、アンドリュースFCさんにも参加してもらい、また金さんへのサプライズチームで埼玉県ベスト4のダイナモ川越東さんにも、宿泊で参加頂けた素晴らしい二日間となりました。
夜には金さんの還暦のお祝いも兼ねた懇親会で、感謝の気持ちを形にすることもできました。
金さん!本当に選手共々お世話になりました!
ありがとうございました!
そして、昨日と今日で沢山の試合をしましたが、本当に各チームの方々に海南FCジュニアの子供達が成長した、または素晴らしいチームになったと言ってもらえた事が、今までお世話になったチームに恩返しできた事ではないかと思います。
実際に全日の全国大会に出場してから選手達にも度胸感、経験感を感じさせてくれるプレイが増えたと感じています。
その成果の1つに最終学年の最後の公式戦、和歌山県リーグ決勝大会の県大会での優勝です。
夏よりも格段に成長したと、さらに一回り素晴らしいチームになったと感じることができました。
今回の最後の二日間でも、本当に素晴らしいチームになったなと、子供達の成長を噛み締めながら過ごする事ができました。
普段は相手チームのリスペクトの観点から、こんな記録の仕方はしませんが、埼玉県強豪の新座片山さん、大宮アルディージャさんを撃破した埼玉県ベスト4のダイナモ川越東さんとのガチバトルでも全てにおいて上回っていました!
最後の最後まで成長し続けるジュニアの子供達には感謝の気持ちでいっぱいです!
この21日に送り出しイベントと卒団式で海南FCジュニアとしての、ソラティオーラとしての全ての活動が終了します。
最後まで成長し続ける子供達と同じ時間を過ごしていきたいと思います!



by TACHIBANA
Posted by 海南FC ジュニア at 19:17│Comments(0)
│活動報告(試合結果)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。