2011年02月21日
2月20日西脇如月杯
2月20日に西脇如月杯に参加してきました。
場所:西脇JFCグランド
予選リーグ
海南vs西脇 0-0 △
海南vs五色 1-0 ○
予選リーグ2位 1勝1分(得失点差)
3位決定戦
海南vs春木 6-0 ○
最終結果:3位
県大会に向けての最後の試合でした。
今まで同様、強い気持ちを持つこと、声を出すこと、今までやってきたサッカーをやること、
ゴールを決める強い気持ちを持つことをテーマに、試合に臨みました。
1試合目、2試合目は、昨日同様、判断の遅さから、チャンスを作る回数が少なく、
チャンスを作っても、ゴールを奪うという強い気持ちが持てずに、
悪い流れを変えることが出来ませんでした。
2試合目のあとに、判断のスピードを意識した練習を行った後の試合では、
早い判断から、サイド突破によりチャンスをつくり、確実に得点を奪うことが出来ました。
途中、悪い癖がでて、簡単にゴールを外す場面が見られたことが、今後の課題です。
後半も5年生主体のメンバーに変わったにもかかわらず、サイド突破からチャンスを
作ることが出来ましたが、ゴールを決める気持ちが足りずに、得点を奪うことが出来ませんでした。
突破までは、少しづつ良くなってきていますが、最後のゴールを奪うフィニュッシュが課題であると
思います。
いよいよ今週は県大会です。今まで自分たちがやってきたことをすべて出せるように、
僅かな時間でも、少しでもレベルアップできるように何かを努力してください。
最後の最後まで、レベルアップできるように、良い準備をしてください。
それと、100%の力が発揮できるように、自分で体調管理してください。
6年生は最後の県大会で、良い結果を残せるようにがんばりましょう。
大会を主催して戴きました西脇JFCの関係者の皆様、
応援して戴きました保護者の皆様有難うございました。
今後とも、応援の程、宜しくお願いします。
日高 安啓
場所:西脇JFCグランド
予選リーグ
海南vs西脇 0-0 △
海南vs五色 1-0 ○
予選リーグ2位 1勝1分(得失点差)
3位決定戦
海南vs春木 6-0 ○
最終結果:3位
県大会に向けての最後の試合でした。
今まで同様、強い気持ちを持つこと、声を出すこと、今までやってきたサッカーをやること、
ゴールを決める強い気持ちを持つことをテーマに、試合に臨みました。
1試合目、2試合目は、昨日同様、判断の遅さから、チャンスを作る回数が少なく、
チャンスを作っても、ゴールを奪うという強い気持ちが持てずに、
悪い流れを変えることが出来ませんでした。
2試合目のあとに、判断のスピードを意識した練習を行った後の試合では、
早い判断から、サイド突破によりチャンスをつくり、確実に得点を奪うことが出来ました。
途中、悪い癖がでて、簡単にゴールを外す場面が見られたことが、今後の課題です。
後半も5年生主体のメンバーに変わったにもかかわらず、サイド突破からチャンスを
作ることが出来ましたが、ゴールを決める気持ちが足りずに、得点を奪うことが出来ませんでした。
突破までは、少しづつ良くなってきていますが、最後のゴールを奪うフィニュッシュが課題であると
思います。
いよいよ今週は県大会です。今まで自分たちがやってきたことをすべて出せるように、
僅かな時間でも、少しでもレベルアップできるように何かを努力してください。
最後の最後まで、レベルアップできるように、良い準備をしてください。
それと、100%の力が発揮できるように、自分で体調管理してください。
6年生は最後の県大会で、良い結果を残せるようにがんばりましょう。
大会を主催して戴きました西脇JFCの関係者の皆様、
応援して戴きました保護者の皆様有難うございました。
今後とも、応援の程、宜しくお願いします。
日高 安啓
Posted by 海南FC ジュニア at 23:25│Comments(0)
│活動報告(試合結果)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。