2011年09月27日
ながみね杯 準優勝
ながみね杯 準優勝
実施日:平成23年9月23日(金) 紀美野町グランド
試合結果
1回戦 対 大野 1-0 ○
準決勝 対 バレンティア 1-0 ○
決 勝 対 黒江 2-2 PK戦 0-3 ●
<試合内容>
1回戦、準決勝の相手はともにWTV杯で負けた相手ですが、弱気にならずしっかり自分たちのサッカーができ勝つことができました。特にバレンティアは全国大会にも出場し、実力は県内トップクラス。そういう相手に勝てたことは自信になったと思います。準決勝の勝利に気持ちが緩んでしまったわけではないですが、決勝は黒江にPK戦の末負けてしまいました。敗因は2度のリードを追いつかれたこと。しっかり試合の中で勝ち切らないと、こういう結果になってしまいます。タイトルのかかった試合に勝つことは簡単なことではありません。一人ひとりが試合終了のホイッスルが鳴るまでしっかり戦わないと・・・今回はいい経験になったと思います。この経験、悔しさを忘れず、これからの試合に活かしていきましょう。
当日、大会運営に当たっていただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
(磯田 滋材)
実施日:平成23年9月23日(金) 紀美野町グランド
試合結果
1回戦 対 大野 1-0 ○
準決勝 対 バレンティア 1-0 ○
決 勝 対 黒江 2-2 PK戦 0-3 ●
<試合内容>
1回戦、準決勝の相手はともにWTV杯で負けた相手ですが、弱気にならずしっかり自分たちのサッカーができ勝つことができました。特にバレンティアは全国大会にも出場し、実力は県内トップクラス。そういう相手に勝てたことは自信になったと思います。準決勝の勝利に気持ちが緩んでしまったわけではないですが、決勝は黒江にPK戦の末負けてしまいました。敗因は2度のリードを追いつかれたこと。しっかり試合の中で勝ち切らないと、こういう結果になってしまいます。タイトルのかかった試合に勝つことは簡単なことではありません。一人ひとりが試合終了のホイッスルが鳴るまでしっかり戦わないと・・・今回はいい経験になったと思います。この経験、悔しさを忘れず、これからの試合に活かしていきましょう。
当日、大会運営に当たっていただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
(磯田 滋材)
Posted by 海南FC ジュニア at 17:09│Comments(0)
│活動報告(試合結果)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。