2011年11月04日
10月30日内海・日方招待
皆さんお久しぶりです
忙しさのあまりUPするのも遅れています・・・

2試合は雨が降らずに出来たのですが
3試合目は雨の中の試合でした
そんな中でも子供たちは頑張っていました
決勝に進み
見事、
優勝

(コーチ 日高幸江)
忙しさのあまりUPするのも遅れています・・・

2試合は雨が降らずに出来たのですが
3試合目は雨の中の試合でした
そんな中でも子供たちは頑張っていました
決勝に進み
見事、


(コーチ 日高幸江)
2011年10月01日
9月25日練習試合(5年生)
9月25日
岩出市若者広場(根来グラウンド)にて
「岩出SSS」「粉河」「TIAMO」さんと練習試合をしました
前後半、だいたい選手は入れ替わり
色々なポジションが出来たと思います
どうでしたか?




練習試合をしていただいた関係者の皆様ありがとうございました
(コーチ 日高幸江)
岩出市若者広場(根来グラウンド)にて
「岩出SSS」「粉河」「TIAMO」さんと練習試合をしました
前後半、だいたい選手は入れ替わり
色々なポジションが出来たと思います
どうでしたか?
練習試合をしていただいた関係者の皆様ありがとうございました
(コーチ 日高幸江)
2011年09月24日
第11回JAながみね少年サッカー大会


「暑さ寒さも彼岸まで」
朝晩の寒さが実感するこの頃
お弁当作る時も
朝、寒くて起きづらくなってきていますが…

お米のつかみどり
皆たくさんのお米ゲットできたのかな?
今年は、量りが置いてあって
何グラム
とれたかも知れました
我がチームの最高記録は
6年ゴールキーパーの1キロ
素晴らしい記録です(笑)
決勝はPK
惜しくも、準優勝
これからも個人×2
頑張ってサッカーしましょう
(コーチ 日高幸江)
2011年09月23日
2011年09月23日
9月18日WTV杯予選
保田と黒江との試合をしました


この日は覚えている限り初ナイターで締めくくり
(日暮れが早くなったなぁ~)
選手は試合が始まる時の掛け声
「ザッツオー!!」
を受け継いで
掛け声をかけています
残り試合もすくないですが
頑張って行きましょう
(コーチ 日高幸江)
この日は覚えている限り初ナイターで締めくくり
(日暮れが早くなったなぁ~)
選手は試合が始まる時の掛け声
「ザッツオー!!」
を受け継いで
掛け声をかけています
残り試合もすくないですが
頑張って行きましょう
(コーチ 日高幸江)
2011年09月11日
9月4日WTV杯予選
3日の試合は台風12号のため中止
4日はなんとかサッカーが出来ました
会場は土なのでどうかな?
と、行ってみたら水たまりが
少しあるくらいで思っていたよりはましでした
それもそのはず
グラウンドの横に土の山があり
グラウンドを運営している方々が
水たまりをなくすために土をかけてくれたりしてました
今回の台風では
新宮の時にお世話になった
旅館の近くの川の
氾濫で
ものすごい被害になってる地域もあります
東日本大震災の時もそうでしたが
サッカー出来る幸せ
普通に生活できる幸せを
当たり前と思わずに
日々、色々過ごしてみましょう
この日は
巽とソラティオーラとの試合でした




泥だらけだったのでちゃんと最後にみんなで掃除して解散
応援して戴きました保護者の皆様有難うございました
今後とも、応援の程、宜しくお願いします。
(コーチ 日高幸江)
4日はなんとかサッカーが出来ました
会場は土なのでどうかな?
と、行ってみたら水たまりが
少しあるくらいで思っていたよりはましでした
それもそのはず
グラウンドの横に土の山があり
グラウンドを運営している方々が
水たまりをなくすために土をかけてくれたりしてました
今回の台風では
新宮の時にお世話になった
旅館の近くの川の
氾濫で
ものすごい被害になってる地域もあります
東日本大震災の時もそうでしたが
サッカー出来る幸せ
普通に生活できる幸せを
当たり前と思わずに
日々、色々過ごしてみましょう
この日は
巽とソラティオーラとの試合でした
泥だらけだったのでちゃんと最後にみんなで掃除して解散
応援して戴きました保護者の皆様有難うございました
今後とも、応援の程、宜しくお願いします。
(コーチ 日高幸江)
2011年08月30日
スポーツ少年団競技別大会(サッカーの部)関西大会
8月27日・28日の2日間
ビックレイクに行ってきました

開会式

集合写真
8人制に最初は戸惑いながらも
皆の頑張ったプレー
2日間通して見れました

泊まったホテルの食事が
ファミレス(外)
が、今まで行った中でも初めての経験でしたが・・・
御飯お代わり自由
ドリンク飲み放題
皆で楽しく食事できたかな?
一部最後は監督とマンツーマンの子もいましたが・・・
氷もたくさんいただいて助かりました

朝食
暑い中
集中して試合に出て
応援して
いつもと違う雰囲気の中で
どうでしたか?
練習は暑い中やるのはしんどいです
でも、試合とかで勝ったり・好いプレーが出来た時は
嬉しいものです
楽しいものです
たくさん来ていただいた保護者の方々お疲れ様でした
スタッフの皆さんもお疲れ様でした
WTV杯予選も引き続き待っています
皆で頑張って行きましょう
↑この文章に何かが隠されています
見つけてみてね
(コーチ 日高幸江)
ビックレイクに行ってきました

開会式
集合写真
8人制に最初は戸惑いながらも
皆の頑張ったプレー
2日間通して見れました

泊まったホテルの食事が
ファミレス(外)
が、今まで行った中でも初めての経験でしたが・・・

御飯お代わり自由
ドリンク飲み放題
皆で楽しく食事できたかな?
一部最後は監督とマンツーマンの子もいましたが・・・
氷もたくさんいただいて助かりました

朝食
暑い中
集中して試合に出て
応援して
いつもと違う雰囲気の中で
どうでしたか?
練習は暑い中やるのはしんどいです
でも、試合とかで勝ったり・好いプレーが出来た時は
嬉しいものです
楽しいものです
たくさん来ていただいた保護者の方々お疲れ様でした
スタッフの皆さんもお疲れ様でした
WTV杯予選も引き続き待っています
皆で頑張って行きましょう

↑この文章に何かが隠されています
見つけてみてね

(コーチ 日高幸江)
2011年08月12日
サマーサッカーフェスタin舞洲 第4回小学生(6年生)大会
8月6日・7日の二日間行われました
1日目はコーチの車
2日目バスの予定が車の不具合のため
急遽コーチの車で参加しました
暑さの中でみんな頑張れましたか?



東日本大震災のためスポ少からの募金箱に募金

MVP
(コーチ 日高幸江)
1日目はコーチの車
2日目バスの予定が車の不具合のため
急遽コーチの車で参加しました

暑さの中でみんな頑張れましたか?


MVP
(コーチ 日高幸江)
2011年08月03日
2011年07月25日
Jリーグ観戦
恒例となりつつあるこの企画
市民G集合
車3台で長居へ出発
カードは
セレッソVSエスパレス

後半戦のゴールラッシュ
ちょうどゴール近くだったので
皆で「ゴ~~~ル!!」になった時は
大喜びでした
恥ずかしそうに応援している子もいれば

慣れたもので大声で応援している子もいました


Jリーグの迫力あるプレーを目の前で見れてどうでしたか?
家の人に次の日(これからでもいので)
あんなんだったこんなんだった
などなど
色々話してください
(コーチ 日高幸江)

市民G集合
車3台で長居へ出発

カードは
セレッソVSエスパレス
後半戦のゴールラッシュ
ちょうどゴール近くだったので
皆で「ゴ~~~ル!!」になった時は
大喜びでした
恥ずかしそうに応援している子もいれば
慣れたもので大声で応援している子もいました
Jリーグの迫力あるプレーを目の前で見れてどうでしたか?
家の人に次の日(これからでもいので)
あんなんだったこんなんだった
などなど
色々話してください
(コーチ 日高幸江)
2011年07月22日
第24回サッカーマガジンカップ
今年も7月15日~18日まで菅平に行ってきました。
バスに乗り9時間後ぐらいで菅平に到着
今年もえらい時間がかかりましたが
16日
開会式では去年と同様
元日本代表北沢豪さんが来ていました
今年はこんな感じでも集合写真とりました

試合は長旅で疲れていたのもあるけど
頑張って自分たちのサッカー出来るよう心がけましょう

17日
朝、晩はさすがに涼しい
クーラーが要らないのは良いですネ
日中はもちろん暑いです
トイレ・水が無いグラウンドもあり大変だったりしました

日蔭があるのとないのでは雲泥の差

最終日
フレンドリーマッチを20分・15分・15分・15分の4本
すべて違うチームとやりました
お土産もお店が混雑していましたが
無事、集合時間ギリギリまで皆でお買い物できました。
帰りのバスも元気いっぱいの子供たち
サッカーのDVDに見飽きて
2回もトイストーリー3を見ましたね(2回目は途中だったけど)
I コーチの
ウッディばりの歌声
I 「俺が付いてるぜ~~♪」
子「いえ~~~~ぃ!!」
みんな ノリノリ
バスの中は終始楽しかったのかな?
この元気な声を試合中にも出せるよう頑張ってくれたらいいのですが・・・・
さて、この日の早朝に女子FIFA女子ワールドカップ の決勝戦
日本VSアメリカ
が行われいました
歴史的瞬間を子供たちと見れたのもいい記念です
この3日間
晴れて
予定通りに試合もこなせ
病人や大した怪我もなく無事
最後は市民Gで解散となりました
試合をしていただいた関係者の方々、いろいろとお世話になった保護者の方々
本当にありがとうございました。
(コーチ 日高幸江)
バスに乗り9時間後ぐらいで菅平に到着
今年もえらい時間がかかりましたが

16日
開会式では去年と同様
元日本代表北沢豪さんが来ていました
今年はこんな感じでも集合写真とりました

試合は長旅で疲れていたのもあるけど
頑張って自分たちのサッカー出来るよう心がけましょう
17日
朝、晩はさすがに涼しい
クーラーが要らないのは良いですネ

日中はもちろん暑いです
トイレ・水が無いグラウンドもあり大変だったりしました
日蔭があるのとないのでは雲泥の差
最終日
フレンドリーマッチを20分・15分・15分・15分の4本
すべて違うチームとやりました
お土産もお店が混雑していましたが

無事、集合時間ギリギリまで皆でお買い物できました。
帰りのバスも元気いっぱいの子供たち
サッカーのDVDに見飽きて
2回もトイストーリー3を見ましたね(2回目は途中だったけど)
I コーチの
ウッディばりの歌声
I 「俺が付いてるぜ~~♪」
子「いえ~~~~ぃ!!」
みんな ノリノリ
バスの中は終始楽しかったのかな?
この元気な声を試合中にも出せるよう頑張ってくれたらいいのですが・・・・
さて、この日の早朝に女子FIFA女子ワールドカップ の決勝戦
日本VSアメリカ
が行われいました
歴史的瞬間を子供たちと見れたのもいい記念です
この3日間


病人や大した怪我もなく無事
最後は市民Gで解散となりました
試合をしていただいた関係者の方々、いろいろとお世話になった保護者の方々
本当にありがとうございました。
(コーチ 日高幸江)
2011年07月10日
7/10練習試合
貴志川との練習試合
朝からハイテンション!な私です
みなさん今、FIFA女子ワールドカップ がやっているの知ってますか?
今日、準々決勝がTVでやってました
女子のサッカーTV中継があるのは異例だそうですが
何と4強に残りましたよ!!
色々なサッカーを見るのはいいことだと思います
見れる方はぜひ見てね
さて、今日の練習試合


暑かったですね

練習試合をしていただいた関係者の方々ありがとうございました
選手の皆・保護者の方々
お疲れ様でした!
朝からハイテンション!な私です
みなさん今、FIFA女子ワールドカップ がやっているの知ってますか?
今日、準々決勝がTVでやってました
女子のサッカーTV中継があるのは異例だそうですが
何と4強に残りましたよ!!
色々なサッカーを見るのはいいことだと思います
見れる方はぜひ見てね

さて、今日の練習試合
暑かったですね
練習試合をしていただいた関係者の方々ありがとうございました
選手の皆・保護者の方々
お疲れ様でした!
2011年07月10日
2011年06月01日
第11回山本実杯
5/28・29日と山本実杯に行ってきました。
あいにく台風が近づいていたため二日間とも
今年から8人制になっていましたが
2日間通しで6試合(1日3試合)
雨の中でいつものサッカーが
出来づらっかたと思いますが
みんな頑張っていました
試合後、宿舎につき
各部屋へ移動
今年はロッジのほうで宿泊
お風呂→食事→ミーティング→自由行動→就寝

雨宿り

2日目の試合後は、冷え切った体でしたが
乾いた服に着替えてバスに乗りいざ家路へ~~
高速に入って、強風のため木が何本か倒れていたり
バスが横風にあおられたり
かなりスリリングでしたが・・・
無事、市民Gに到着し解散しました
(コーチ 日高幸江)
あいにく台風が近づいていたため二日間とも

今年から8人制になっていましたが

2日間通しで6試合(1日3試合)
雨の中でいつものサッカーが
出来づらっかたと思いますが
みんな頑張っていました
試合後、宿舎につき
各部屋へ移動
今年はロッジのほうで宿泊

お風呂→食事→ミーティング→自由行動→就寝

雨宿り
2日目の試合後は、冷え切った体でしたが
乾いた服に着替えてバスに乗りいざ家路へ~~

高速に入って、強風のため木が何本か倒れていたり
バスが横風にあおられたり
かなりスリリングでしたが・・・

無事、市民Gに到着し解散しました

(コーチ 日高幸江)
2011年05月18日
全日海南海草予選
土・日曜日と立て続けに5試合もの
試合がありました
土曜日にKFCジャージが届き
5年生は次の日には新しいジャージにそでを通していました

選手証提示


紀美野での練習試合後
保護者の方々との交流試合
子供たちも楽しそうにサッカーしてました
コーチ陣は大人げなく(真剣に?)サッカーしていましたが
保護者の方々は今、すでにもう筋肉痛に
悩まされいるんじゃないでしょうか?
仕事になってるのか心配ですが・・・
選手の皆は
次に向けて気持ちを新たに頑張って行きましょう
(コーチ 日高幸江)
試合がありました
土曜日にKFCジャージが届き
5年生は次の日には新しいジャージにそでを通していました
選手証提示
紀美野での練習試合後
保護者の方々との交流試合
子供たちも楽しそうにサッカーしてました
コーチ陣は

保護者の方々は今、すでにもう筋肉痛に
悩まされいるんじゃないでしょうか?
仕事になってるのか心配ですが・・・

選手の皆は
次に向けて気持ちを新たに頑張って行きましょう

(コーチ 日高幸江)
2011年05月11日
海南市民総合体育大会(サッカー小学生・高学年の部)
朝からパッとしない天気でしたが
だんだん暑くなってきて

試合時には五月晴れの好季節どころではなく
暑さが肌にジリジリと、くるくらい肌に感じました


全日予選はもう氷が要りますね・・・
(コーチ日高幸江)
だんだん暑くなってきて


試合時には五月晴れの好季節どころではなく
暑さが肌にジリジリと、くるくらい肌に感じました
全日予選はもう氷が要りますね・・・

(コーチ日高幸江)
2011年05月07日
5月4日練習試合
この日
西脇・宮と練習試合をしました
GW(ゴールデンウィーク)
改めサッカーウィーク?
去年もおととしもそうだった私ですが
去年よりはまだ日程が楽だったのでいろいろできましたが
さて、練習試合
1戦目からの気持ちの持って行き方はどうですか?
もっと、試合中
後ろからの声をだして
声掛けあって自分たちの流れにできるよう
頑張って行きましょう



試合をしていただいた関係者の方々ありがとうございました
(コーチ日高幸江)
西脇・宮と練習試合をしました
GW(ゴールデンウィーク)
改めサッカーウィーク?
去年もおととしもそうだった私ですが
去年よりはまだ日程が楽だったのでいろいろできましたが
さて、練習試合
1戦目からの気持ちの持って行き方はどうですか?
もっと、試合中
後ろからの声をだして
声掛けあって自分たちの流れにできるよう
頑張って行きましょう
試合をしていただいた関係者の方々ありがとうございました
(コーチ日高幸江)
2011年05月01日
2011年05月01日
2011年04月19日
スポ-ツ少年団競技別大会サッカ-の部(海南・海草)予選結果
この日は朝から肌寒かったですが
みんな試合中は
寒さもなんのその!
たくさん声が出ていました




まだまだ次も続きます
朝と昼の寒暖の差もあるので
体調管理しっかり頑張りましょうね
(日高 幸江)
みんな試合中は
寒さもなんのその!
たくさん声が出ていました
まだまだ次も続きます
朝と昼の寒暖の差もあるので
体調管理しっかり頑張りましょうね
(日高 幸江)